出張で絶対持っておきたいガジェット5選

スポンサーリンク

出張を快適に乗り切るには、ガジェットの準備が欠かせません。今回は出張に絶対持っていきたいガジェットを紹介します。

※この記事を書いてから5年が経ち、持ち歩くガジェットも変わりましたので内容を更新しました。(2019年7月更新)
スポンサーリンク

モバイルバッテリー

移動中にスマホでメールをチェックしていて充電がなくなったり、1日中外に出ている出張ではスマホのバッテリーが気になって仕方ないという方も多いのでは?

最近は充電ができるカフェなども増えてきましたが、初めて行く先で電源を探すのは至難の業です。そんな心配をしないで仕事に集中するためにもモバイルバッテリーを持って行きましょう。

モバイルバッテリーは、いろいろなメーカーから出ていて迷いますが、あまり安いのは爆発の可能性もあるので、やはりAnkerが安心です。

ちなみにモバイルバッテリーは機内預け入れ荷物にはいれてはいけないので、機内持ち込み荷物に入れるようにしましょう。

Anker PowerPort mini

最近はほぼUSBでの充電ばかりですので、こういうUSB急速充電器を持っていくようにしています。24wのものもありますが、12wでも1ポートより2ポート使えるほうがありがたいので、こちらを持っていくようにしています。

100−240Vまで対応で海外でも使えるのがうれしいです。

以前は高かったのですが、今では1000円ほどで買えるので、いくつか買ってカバンに入れっぱなしにしています。

長期の海外旅行の場合、持っていく電化製品も多いので、以下のようなポート数の多いものを持っていくようにしています。

無線LANルーター

国内ではWifiが使えないホテルはこの数年でほぼなくなりました。ただ、海外に行くときは未だに有線LANの可能性があるので、海外出張には持っていくようにしています。

無線LANルーターがあると簡単に部屋をWifi化することができます。部屋で仕事することも多い出張では外せないガジェットです。

でも、そろそろ必須持ち物から外しても良いかと思ってはいます。

電源タップ

ホテルの電源タップは意外に1つか2つしか使えなかったりするので、こういう電源タップを持って行くと便利です。

上述のUSB急速充電器と組み合わせると、これで電源周りには解決します。

Tile Mate

あれ?どこ行った?をなくすスマートトラッカーです。自分は結構カギを無くしたりして焦るのですが、こちらをつけてからどこいいった?がなくなりました。旅行の際にスーツケースをひっくり返して探しものをした記憶のある人はぜひお試しを!

Apple AirPods

ここ数年イヤホン類は色々試したのですが、Apple AirPods の使い勝手の良さを知ってしまうと他のが使えないです。
やはりすぐに使えるというのは旅行だけでなくどんなシーンでも大事ですね。

ちょっとしたガジェットを持って行くことで、苦痛な出張が少しは快適になるかもしれません。

以前に比べると、ガジェットの小型化が進み、だいぶ持っていくものを減らすことができたように思います。

コメント

  1. […] ビジネス出張をさらに快適にするガジェット5選最近は泊まりの出張ってだ… […]