インテリア 飾り棚代わりに山善の折りたたみ机を買ってみました こどもたちの雛人形や兜などを飾るためにデザインの良い折りたたみデスクを探していたところ、ちょうどよい山善の折りたたみデスクを見つけたので、購入しました。 2020.05.15 インテリア
掃除 これで完璧!賃貸の退去時に掃除しておくべきポイント 賃貸の退去時にどこまで掃除しておけばいいのか悩ましい問題ですよね。この掃除によって、退去時にかかる費用も変わってくるので、掃除しておくべきポイントをまとめてみました。 2020.05.14 掃除
掃除 初心者のための洗車の仕方 車の汚れは「ママレモン」がおすすめ 洗車の仕方は諸説があり、どれがいいのか全然わからなかったのですが、しっかり調べてみたらちゃんと方法がありました。あまり人に教わることのない洗車の仕方を紹介します。 2020.05.13 掃除
掃除 粉末洗剤と液体洗剤の使い分け うちには、粉末洗剤と液体洗剤があり、なんで2種類もいるのか気になっていたのですが、粉末洗剤と液体洗剤の使い分けには理由があるんですね。ちょっと調べてみました。 2020.05.12 掃除
エアコン エアコン丸洗いの「クリピカ」を頼んでみた 自分でエアコン掃除を行っていたのですが、やはり内部は汚れていたようでカビが生えていました。エアコンを分解してクリーニングしてくれる「クリピカ」というサービスを試してみましたので評価と共に紹介します。 2020.05.11 エアコン
インテリア 山善の「ケーブルボックス ハイタイプ」で、こどもvs電源タップの仁義なき戦いに決着をつける 乱雑になりがちな充電ケーブル類の収納のために山善のケーブルボックス ハイタイプを買いました。普通のケーブルボックスだとテーブル上とかに置かないといけないので、こういった少し高さのある細いボックスタイプの物をさがしていました。 2020.05.10 インテリア
インテリア ダクトレールの照明で部屋をモデルルーム風におしゃれにする方法 照明に気を使っていたつもりですが、もう一段階上のおしゃれな部屋にすべく、照明をダクトレールを使ったライトに変えてみたところ、かなりよかったので紹介します。 2020.05.09 インテリア
掃除 朝の5分で「きれい」をキープする掃除術 毎日掃除機をかけているにもかかわらず、朝になったら、なぜか部屋の隅にはホコリがポツポツあります。小さい子どももいるし、走り回るからどうしてもホコリは立って汚れてしまうのは仕方ないかなぁと思っていました。でも、それが朝の5分で解消できたので、紹介します。 2020.05.08 掃除
エアコン エアコンからのポコポコ音を解消する「エアカットバルブ」をつけてみた エアコンからポコポコと音がするので、何とかならないかと思い、知り合いのエアコン工事会社の人に相談したところ、「エアカットバルブ」をすすめられたので使ってみました。 2020.05.07 エアコン
インテリア ストッケの「トリップトラップ」が子どもの椅子のど本命な理由 子どものうまれてはじめての誕生日プレゼントに『STOKKE』のトリップトラップというイスを選びました。親目線で見たこの椅子の優秀なところを紹介します。 2020.05.06 インテリア
雑貨 100均とは思えないワッツのストレージボックス ストレージボックスを探していた所、100均のワッツで100円とは思えないおしゃれなストレージボックスを見つけたので、紹介します。 2020.05.04 雑貨